今年最初のお散歩トレーニングが終了しました。
10日の横浜は中止にしてしまったので。小田原がスタートになりました。
風がとても強くて、2キロ台のちびっこは時々吹き飛ばされそうになる、そんな中
お母さんと手をつなぐように、リードでつながり歩きとおしました。
最年長16歳のchoco.も元気いっぱい。
小田原お散歩トレーニング終了しました。
突風に時々びっくりしながらも、尻尾右寄り力強く、
3ヶ月から16歳まで幅広い年齢のワンコたちが一緒に歩きました。
お疲れ様でした~!
今年もどうぞよろしくお願いいたします🍀 pic.twitter.com/aIIuddCiTA— Dog&Cat Charlie(夏目真利子) (@c_dogschool) January 16, 2021
いつだったかなぁ、ココとのお散歩の途中で紅梅を見上げて写真を撮っていたら
通りすがりの方に
「まあ、付き合わされてワンちゃんもかわいそうに」
なんて聞こえるくらいの声で言われたことがあったなぁ。
いろんな考えの人がいるけれど、言わなくてもいいのにねって
ムカッとしたけど、ココの匂い嗅ぎの様子を見ていたら、そんな気持ちもホッと和らいだものです。
そう、犬と人と、お互い様で。
その人、その時にはその状況下でのわけがある。
私の飼い主さんのサポートの基本の思いです。
お互いが楽なように、お互いが楽しいように
持ちつもたれつお互い様でね。それはお散歩トレーニングでも同じことです。
初めて参加される方に3mリードをお貸しして使っていただきました。
付け替えたとたん、
飼い主さんの歩きっぷりが変わります。すると犬の様子も変わります。
これは使ってみないと理解できないと思うので、難しくはないので
まずはリードをもう1m長くしてみませんか?
首輪でもまずは全然かまいません。
ただし犬の足に絡みやすいので、人がたくさん動き、人がフレキシリードの役割を担う必要があります。
ちょっと大変ですけど犬以上に動いて。
良い運動になるでしょう^^
コメント