社会化 犬の社会化 子犬育てに大事なこと と言っても実は犬も猫も同じで・・・。だから仔猫育てにも大事なことをお話しします。 我が家の猫はじめ↑あられちゃん。2008年に我が家にやってきました。 キャバリアのチャーリーの猫嫌いの対処は毎日冷... 2019.05.29 社会化
ハズバンダリートレーニング 歯磨きをするためにマズルコントロールを? かなりまえに準備していた書きかけの記事を掘り出してきました。 マズルコントロールについて。 やらなくてもいいこと、というか、むしろやったらまずいでしょう?ということをして問題になっていることが多いわけです。 そして悪いことに、そのして... 2019.05.20 ハズバンダリートレーニング
散歩にまつわるいろいろ(悩み、エンリッチメント) 犬には首輪が良いですか?それともハーネスですか?メリット、デメリットを考える 犬のお散歩の必需品、犬具と言われる道具。リードともう一つは犬に装着する首輪または胴に装着する胴輪(ハーネス)。 どちらにすべきか迷っている方も多いですね。 一昔前、ドッググッズショップをやっていたころ、よく聞かれる内容でした。 今... 2019.05.18 散歩にまつわるいろいろ(悩み、エンリッチメント)
犬との暮らし 分離不安を考える ドッググッズショップチャーリーのお店を営んでいるときから今まで、 コンスタントにお問い合わせがくる問題に 分離不安があります。 10年前と違い、行動治療を受けられる動物病院が増えてきて心強いですが、 中には地域にそういう病院がな... 2019.05.15 犬との暮らし
お知らせ 目指せ リード使いの達人: ~犬と手をつなぐように リードは絆~ kindle出版のお知らせ他 お知らせ 目指せ リード使いの達人: ~犬と手をつなぐように リードは絆~出版中 心を育てる犬育ても絶賛出版中 kindle読み放題 7月7日(日)犬のボディランゲージとシグナルの読み方講座のお知らせ 犬の森オンラインドッグトレーニングサ... 2019.05.12 お知らせ
攻撃性 転移(転位とも書く)行動と転嫁行動、転嫁攻撃行動について調べてみました 転移(転位とも書く)行動と転嫁行動、転嫁攻撃行動について調べてみました 明日の犬の森の投稿のための調べ物です。 転移行動(転位行動とも書きます)と転嫁行動、そこから転嫁攻撃行動までを行動生物学辞典で調べてみました。 犬の行動、とく... 2019.05.10 攻撃性