リードワーク リードワーク 手をつなぐように 2018/10/22 おはようございます。 今日はUMECOで 「みんなで学ぼう動物愛護」講演会です。 けやきの会の主催です。 小田原市役所前の広場。 朝晩急に涼しくなって、紅葉がどんどん進んでいきますね... 2019.02.17 リードワーク
つぶやきやら色々 愛しているけど犬育てがうまく行かない 2018/10/19 今日はまるッと自分のブログの過去記事を転載しようと思います。 「私は社会化のドッグトレーナー」 愛しているけど犬育てがうまく行かない場合、愛があってもうまく行かない そういう論調になりやすいトレ... 2019.02.16 つぶやきやら色々
犬との暮らし 犬と人の暮らしやすさを第一に 2018/10/18 何度も何度もお話しして行かないと、犬を大事に思う飼い主さんが 呪いに縛られてむしろ窮屈になり、犬の欲求が満たされず、 それによってむしろ問題が出て、暮らしにくさに結びついているな、ということを... 2019.02.14 犬との暮らし
犬との暮らし 狂気の30分 2018/10/16 物騒なお題ですが・・・。 お散歩から帰って、家の中を走り回る、という相談を受けます。 「ストレスでしょうか?」 って・・・。 YESでもありNOでもあり。 動物ですから何らかのストレスを受けて暮らしているので、何か... 2019.02.13 犬との暮らし
トレーニングに対するひとりごと ハズバンダリートレーニングのはじめの一歩は? 2018/10/15 名前を呼んでおやつで。 朝起きて犬に「おはよう」のあいさつをする。 犬と目があったらゆっくり瞬きをしながら(=犬式あいさつしながら)「おりこうさん♪」 何がなくとも まずは、あなたのことが大好きよ を行動で示さないとね... 2019.02.12 トレーニングに対するひとりごと
犬への思い 犬の心のシャッターは 2018/10/11 犬自らあげるのをただただ待つのよね。 こちらが開けるのを手伝うことができても、どこか無理を強いていることが多かったり。 待つのはなかなかしんどいことですが、犬を信用して、こちらはただただ正しい関りを。 犬が嫌がるこ... 2019.02.11 犬への思い