犬との暮らし 匂いの散歩のお付き合い おはようございます。 きょうはABAの講座。第2回目です。ちょっと慌ただしいぞ、っと。 素晴らしい天気になりましたね。今日明日と行楽日和ですね。 過去記事をご紹介して出かけたいと思います。 嗅覚コミュニケーシ... 2016.10.15 犬との暮らし犬の飼育基本的な考え方リラックストレーニング
犬との暮らし 犬との暮らしは楽しいですか? おはようございます。 今日は陽射しがありますね。 11月の犬の学校を計画しました。 日時:11月13日(日)10:00~12:00 場所:おだわら市民交流センターUMECO 第5会議室 定員:18名 参加費:1000円(税込) テーマ... 2016.10.14 犬との暮らし
犬の飼育基本的な考え方 全ての犬にあてはまる、正しい犬のしつけ方 おはようございます。 10月犬の学校終了しました。11月は日曜日開催なのでご家族連れでぜひぜひ! お約束の(笑)ランチの写真。初!ガパオライス。 お腹いっぱい系( ̄▽ ̄)のデザート。左はブルーチーズトースト。 美味しかった~。 終了後の... 2016.10.13 犬の飼育基本的な考え方支配性理論をぶち壊せ
犬の飼育基本的な考え方 心をサポートする学校 おはようございます。 陽射したっぷり。先日まで暑い暑い言ってたのに、今朝は陽射しがありがたいという… かなり極端ですね。 風邪引かれていませんか? どうぞご自愛ください。 さて、今日は「犬の学校」です。1周年ですかね?違ったっけ?(笑... 2016.10.12 犬の飼育基本的な考え方
支配性理論をぶち壊せ むしろ支配性理論の方が宗教ではないかと思う おはようございます。 昨日の記事に書いた charliemama3.hatenablog.jp 服従のツール(アルファロールとかマズルコントロールとか犬の上に立つためのいろいろ)を駆使して触ることができなくなってしまう犬は多いですね... 2016.10.11 支配性理論をぶち壊せ
お散歩トレーニングの足跡 服従させないと犬はストレスか?命令すると犬にストレスか? おはようございます。 服従させないと犬に逆にストレスがかかる。 sakurachannel0530.hatenablog.jp Sakura channelさん がコメントしてくださった中から使わせてもらいました(笑) そういう感じで服従の... 2016.10.10 お散歩トレーニングの足跡つぶやきやら色々支配性理論をぶち壊せトレーニングに対するひとりごと信頼関係とは?