お勧め本 飼い主の穏やかな介入 ドッグ・トレーナーに必要な 「犬に信頼される」テクニック: 「深読み・先読み」の第2弾、問題行動はこれで直せる! (犬の行動シミュレーションガイド) ... @amazonJPさんから何度読んでも参考になります。— なつめまり... 2016.06.20 お勧め本トレーニングに対するひとりごと
つぶやきやら色々 優しい方法を選択するみなさんへ Retweeted 虫一郎 (@leobard717):犬を半殺しにする人が自信を持って半殺しにしているのに、犬に優しい飼主さんが自信を持てない。それでは犬に優しい飼主さん、犬に優しい方法が増えないorz だから、優しい飼主さんはがんばろう... 2016.06.20 つぶやきやら色々
つぶやきやら色々 社会化 おはようございます。 今日も朝から暑いですね。天気下り坂・不快な暑さになってます。 熱中症に注意しなくてはですね。 夏の花がどんどん開花中。元気が出る。 本当に。身に沁みる。同じようにお返しできるだろうか?を考えられる自分でいたい。そ... 2016.06.19 つぶやきやら色々社会化について
初めにお読みください・このブログについて チャーリードッグスクールの学び方 おはようございます。 今日も暑くなりそうですね。 城址公園の紫陽花。 お堀のハスも何輪か咲いてました。また夏がやってきますね。 犬の学校終了しました。サロンの方で情報の取り方についてご質問がありましたのでこちらにまとめてみます。 まず... 2016.06.18 初めにお読みください・このブログについて
犬との暮らし 犬の(命の)学校 おはようございます。今日は犬の学校。10月から毎月(4月はお休みでした)開催しています。ご参加の皆様どうぞよろしくお願いいたします。Twitterでは見られないと、画像が。そうか画像は逆でアップせねば、だった。 pic.twitter.co... 2016.06.17 犬との暮らし
犬への思い 本当のところは犬に聞かなきゃわからないけどね おはようございます。 見えないものがない、とは思わない。見えてないだけだから、ということも大いにあるから。 昨日の投稿、皆さんはこういう経験ありませんか? 私自身気をつけているのは、ここから自分の作り話に展開しないということ。 ゴンち... 2016.06.16 犬への思い