つぶやきやら色々 色々なトレーニング法があるけれど おはようございます。 昨日は潮風公園お散歩トレーニングでした。22回目・・・。 一旦ここですべての開催地のお散歩トレーニングを終了します。 4月に日程がずれ込むところもありますが、4月の新年度からはリードワークワークショップを主体に行います... 2016.03.11 つぶやきやら色々
お知らせ 今日は潮風公園お散歩トレーニングです おはようございます。 先程まではお日様が顔を出していたのですが、また曇ってしまいました。 今日は一日こんな感じかな。 小田原は風がありませんが、潮風公園はどうでしょうか。 今日は潮風公園お散歩トレーニングです。 4月から新しいスクールトレー... 2016.03.10 お知らせつぶやきやら色々
お知らせ 保護センター見学会と おはようございます。 今日は下記のとおり見学会を開催します。 神奈川県動物保護センター見学会のお知らせ 神奈川県動物保護センター見学会のお知らせ - 犬の学校 愛護推進委員も4期目。 今年はそちらの仕事に重点を置いた取り組みを心がけて... 2016.03.09 お知らせ
ハズバンダリートレーニング 噛みの予防の重要なポイントも・・・ おはようございます。 朝から気温がぐんぐん上がってきています。GW頃の気温になるとか。 暖かいのは嬉しいけれどあまり暖かいと、夏を想像してゲッ!ノ( ̄0 ̄;)\オー!!ノー!!!! ってなりますね。 わが家のニャンコたちは今人馴れ修行... 2016.03.08 ハズバンダリートレーニング保定や接し方犬の飼育基本的な考え方色々なトレーニング、矯正法、取り組み
ハズバンダリートレーニング ささっとすます、だましだましはよくないですよね。 犬は特に押さえつけたり無理矢理やっちゃって。多くの犬は辛抱することを選ぶけれど、嫌だが我慢の限界を超えてしまう犬もいるよね。でも反抗的攻撃的だから最後まで面倒を見てもらえない、のはそういう理由か... 2016.03.07 ハズバンダリートレーニング
犬とのつれづれ ミッケちゃんがお空に帰りました 1年前くらいの写真かな。 いつも具合が悪そうな、でも特にどこが悪いということもなく まあまあ元気で、ただ目やにでいつも顔が汚れてたね、ミッケちゃん。 本日お昼頃お空に帰りました。まだ4歳になってなかったの。 FIPが確定して2か月。お気... 2016.03.06 犬とのつれづれ