リードワーク リーダーウォークに費やす日々がいずれ空しくなる、と思う。必要ない。もっと違う方法がある。 私のルーツ的なもの、その書籍を先日ご紹介しました。こちらですが ハーネスと3メーターリードの流れはトゥーリッドルーガスさんから派生しています。 YouTubeで検索するといろいろ出てきますのでご覧ください。 リー... 2015.04.15 リードワーク
犬のシグナル・ボディランゲージ そのムキ顔は本当に優位か?理解できていますか? 福井お散歩トレーニングが明日に迫ってきました。 大阪と名古屋から素敵な仲間がエントリーしてくださってとても賑やかになりそうで楽しみで仕方がありません。 さて、↑のFacebookのリンク先ですが、1月に開設した続編ブログをFacebook... 2015.04.11 犬のシグナル・ボディランゲージ
名前を呼んでおやつ おやつが強化するもの 「名前を呼んでおやつ」を侮るなかれ 潮風お散歩トレーニング終了しました。 まだ少し桜が残ってました。 しかも終了後サプライズが!今月は私の誕生日なので内緒で準備してくださってたんですね。 皆さんどうもありがとうございます。 素敵なマウスパッド。 どうもあり... 2015.04.09 名前を呼んでおやつ
未分類 ゆるいノーズワーク 環境エンリッチメント 嗅覚についてもっと真剣に考えてみよう 私たちは犬のように良く匂うことができないので、犬がキャッチした匂い、それによってどう行動するのかの予測もできないし、なかなか動きについていくことができませんね。 なので拾い食いや、天敵を... 2015.04.05 未分類
座学・セミナー 横浜座学(2015年4月2日)終了しました 横浜座学終了しました。 かいつまんで^^;言ってしまうと、 「そこどいてほしい」 時・・・ わが家だったら無言または 「どいてね~」 で犬や猫を押して動かします。 すると次から何も言わなくてもどいてくれるようになります。 どい... 2015.04.03 座学・セミナー
リードワーク リードを緩めてみませんか? おはようございます。 4月ですね。 先日の小田原散トレの動画です。 フラン父さんありがとうございました。 小田原は4月から回数をさらに増やそうかどうしようかというところです。 愛護センターでの新しい試... 2015.04.01 リードワーク