つぶやきやら色々 動物愛護週間 おはようございます。 今日もすっきり晴れ渡って、絶好の行楽日和ですね。 9月20日から26日は動物愛護週間で. 動物愛護管理法では、国民の間に広く動物の愛護と適正な飼養についての理解と関心を深めていただくため、9月20日から26日を動物愛護... 2014.09.24 つぶやきやら色々
リードワーク 社会欲に訴え、狩猟欲をくすぐるオンリードのおいで オンリードのおいでの記事、 カテゴリーはリード使いにしました。 オンリードのおいで、 ついてこさせるという目的のためのトレーニングではありません。 これも飼い主さんへのトレーニングが主目的です。 いつもリードを... 2014.09.23 リードワーク
保定や接し方 仰向け抱っこ ブログ内検索で仰向け抱っこで検索してみました。 古い記事から順に読んでいただくと良いかなと思います。 その中からtwitterにRTした記事がこちらです。 噛まれっぱなしのあなたへ 夏目真利子 (@charliemama3) 2014,... 2014.09.21 保定や接し方
お散歩トレーニングを組み立てる 基礎トレ三項目の最後オンリードのおいで 三項目 名前を呼んでおやつ(また後日改めて説明します) マグネット オンリードのおいで で。今日はオンリードのおいでを。 普通ドッグトレーニングで「おいで」いわゆる「コイ!」の練習をする時、どのように行うか知ってますか? 犬と向き合い、座ら... 2014.09.20 お散歩トレーニングを組み立てる
つぶやきやら色々 トレーニングしなくてもよい、は実用的ではないですね 「困っている人多いですよ、どうしてこういう方法ないんでしょう?いないですよね、こういうトレーニングする人」 と…言われました(^^; 確かに。 ボディーランゲージから犬の心境を推測します。 推測するだけではダメで、いかにこちらの望んでいるこ... 2014.09.19 つぶやきやら色々
お散歩トレーニングを組み立てる マグネット マグネットが基礎トレ、お散歩トレーニングの中で合同で行うことの意味って考えたことはありますか? 大きすぎる刺激(苦手なもの)から気をそらすことができませんかね? これが、 刺激を調節してあげるということの一つです。 名前を呼べば集中できるく... 2014.09.18 お散歩トレーニングを組み立てる